私は過去、”正義”を振りかざしすぎて、人が離れていった経験がある。
母親とも大げんかし、家出し、疎遠になった時期も。
あなたには”正義”を振りかざした経験はありますか?
私の話だけれど。
5〜6年前。
婦人科疾患が発覚し、それもまた、癌化するほどヤバイ状態だと分かった時。
治すにはどうしたらいいか。ありとあらゆる方法を貪るように探した。
医者が読むような、文献の資料も、看護師の友人に頼み込んで、入手してもらい、それはそれは必死だった。
そうして、結局、食事療法や代替療法に行き着くわけだが。
・自宅にある調味料は全部捨てて、選りすぐりのものに変え
・産地が・・・なものは、すべて破棄
・乳製品は一切やめて
・パンや小麦も断ち切り
・ほぼ毎日飲んでたラテも一切やめ(牛乳だから)
・完全ビーガンになった時期もあれば
・超厳粛にマクロビ食を極めたときもあれば
・・・・
そうして、会社の人たちと外食に行っても、ほとんど食べない(食べれないから)
食事が幸せじゃないから、イライラしだす(栄養不足)
彼とのデートも食事ができず、彼も困り、関係悪化
学び知れば知るほど、まるで洗脳されたようになり、そうでない人たちを否定し攻撃しだす。
もうね。
ひどかった。
ヒステリックとはこのこと。(かなり症状ひどく出る、更年期になってしまう薬を治療のために仕方なく飲んでいたのも関係してたように思う。)
※あ、今は
お肉大好きだし
外食も全然するし
たまにはラテも飲みたいときは飲むし(ソイラテだけど)
ジャンキーなものも、食べたくなったら食べちゃうときもあるよ。
そして、もちろん他人の事情に口を一切挟まない。勝手にアドバイスもしない。

これは去年のクリスマスデートの時♡何を食べるかより誰とどんな気持ちで頂くか。
どうだろう?あなたは自分が”これは正しいことなんだ!”と思って
注意したり、否定したり、頼まれてもないのに勝手にアドバイスしたりしたことない?
自分が正しいと思っている自分の正義は 誰かの正義ではないかも知れない。
ある人にとっては、また違う正義があるかも知れない。
これを理解すること。大切よね。
例えば、あなたの正義と真逆の正義を持っている相手だったとしても相手を尊重すること。
「へぇ、そうなんだね。そういう考えもあるよね。それだと、こんな風にいいかもね。」
っと一言添えればいいのだ。
サロンの仕事をもうずっとしていると、カウンセリングの時点で、お客様にものすごい否定しだす、セラピストとかたまにいるのね。
・そういう化粧品は良くないですよ・・とか
・その洗顔方法は逆に悪いですよ・・・とか
・タバコはダメですよ〜とか
何も聞かずに、カウンセリングシート見ただけで否定のオンパレード。
それを選択するのはなんでなのか、聞かずにね。
それはあなたの正義だよね?っと。目の前のお客様を尊重できないセラピストなんてもう失格、退場〜だ。
他にもこんな例が。
スピリチャル的なことや、”宇宙”とか”魂”とか
あとは、施術的な方法でいうと”気功”とかね。
目に見えないもの。
こういうのって、怪しいと思う人が結構いる。目で見えるものじゃないから。
だから怪しいと思う人に、これはこんなに素晴らしいのよ!っと言ったって、伝わらない。
伝えたいんです、という相談をしてくる方が多いのだが
その相手には、今世そういう次元は必要ないということ。必要になれば、また戻ってくるから。
私はそう答えている。
他にも。
健康は大事なことだよーだから食べるもの、毎日の生活、大切だよー!
っと言ったって。
自分や身内や身近な人が何か病気などならないと、何かきっかけがないと、まぁ大概伝わらない。
フランス人にクメール語で伝えたって分からないように
人種、つまりステージが違う人に伝えたって伝わらないのだ。
人には、ステージがあって、
(これに上とかしたとかはないのよ。)
それを分かるステージの人。
分からないステージの人。
それぞれなのだ。
だから押し付けがましいことはしないこと。自分の正義を振りかざさないこと。
是非に。
過去の私と同じような過ちを起こす人が減って欲しい。
誰かを修復しようとしないこと。
そして自分自身も修復しようとしないこと。
あるがままを、まず、受け止めること。
そうして、そのままの他人、自分をまず愛すること。
高い視点で、広い視野で、まるで鳥のように、物事を俯瞰すること。
コメント